- 2013.06.08
docomo Xperia Z(SO-02E)の国内での生産が終了!気になっている人は急いでゲットだ!
今年の2月9日発売になり、その性能の高さとデザインで大きな反響となった「Xperia Z(SO-02E)」の生産が5月で完了したようです。発売から半年もたたずに生産が終了となったその訳とは...
今年の2月9日発売になり、その性能の高さとデザインで大きな反響となった「Xperia Z(SO-02E)」の生産が5月で完了したようです。発売から半年もたたずに生産が終了となったその訳とは...
新学期や新生活から早2ヶ月、そろそろ通勤通学にも慣れてきた頃ですかね? そんな新入生・新社会人をターゲット(?)にした、ウォークマン&ヘッドホンが値下げ! 金額的にはそこまで大きく値下げになっていませんが、本体価格からすると大きく値下げになっています。 特にヘッドホンはオススメ!このチャンスに予備を買っておくのもいいかも?
新しいテレビの時代が始まりますよ! ソニーショップ電脳工房pipo!中電気店にでは、本日より4K対応BRAVIA〈ブラビア〉の展示を開始しました! そこで本日は4K対応BRAVIA〈ブラビア〉「KD-55X9200A」の開梱レポートをお送りします。
本日の朝、ついに店頭に届きました・・・! 何って店頭展示用の4K対応BRAVIA〈ブラビア〉がですよ! 4K対応だけあって外箱も配送便の中でもひときわ輝いておりました...!(おおげさ)
現在発売中のEマウントシリーズのデジタル一眼レフカメラ「NEX-5R」、 「MEX-6」「NEX-6L」「NEX-6Y」を購入した際についてくるソニーポイントが5月17日(金)より2倍に増量しています。 本体の価格はそのままですが、ポイントが2倍になったことでアクセサリーを色々購入できそうです。
春前に情報が出てからあまり追加の情報がなかったPlay Station 4(以下PS4)ですが 本日ティザー映像が公式サイトに追加されていました。 いままでコントローラーしか公開されていませんでしたが、今回は本体の映像のようです。
欲しいゲームはあるがお金はないのと、お金はあるが欲しいゲームがないのとではどちらが辛いでしょうか...? ...どっちにしろ辛いんですけどね! ソニーストアで7月・8月発売予定のゲームソフトの先行予約販売が開始しました。 初回封入特典がついてくるゲームが多いので確実に手に入れたい方は予約をオススメしますよ!
最近は運動会って秋じゃなくて5月、6月に行われることが多いらしいですね。6月って雨が多いけど大丈夫なんだろうか... さて、そんな上半期の運動会シーズンにあわせてソニーストアで販売中のハンディカムが機種を問わず値下げとなっています。 「空間光学手ブレ補正」を搭載した人気の機種も対象になっています。
2013年春モデルのVAIO Tシリーズが5月23日までの期間限定でキャンペーン中です! 特に、Tシリーズ11は標準使用モデルは4万円代で購入することができます。 モバイルノートやデスクトップノートどちらでも使えるTシリーズだけに購入は今がチャンスですね。
「日曜の夜に1週間分のTV予約をしておく」派のナカノヒトです。HDDの残り容量はいつもギリギリ! さて、本日 torneがVer.4.2にアップデートされ、しばらく使えなかったライブ機能(twitter)が復活しました! さらに、ビデオ検索や「レコ×トルネ」機能が強化されたりとますます便利になりますね。
モバイルやホームノートタイプと用途にあわせてサイズを選べる、ハイエンドモデルのVAIO Sシリーズが ソニーストアにてSシリーズ13が6,9800円~とかなりお得になっています。 2013年夏モデルがない分キャンペーン対象のパーツは在庫があるぶんだけとなっていますのでお早めに!
こちらも本日発表された新製品のデジタル双眼鏡「DEV-50V」「DEV-30」 現在は生産終了となったDEV-3の後継機ですね。本体のサイズや重さが2/3になり、 ズームが最大25倍(DEV-30は最大10倍)と後継機というより進化機ですね。
まだ5月だというのにこの暑さ。もうプールや海で泳げそうですよね。そんな中、ソニーさんから発表があったのは 従来の2倍の水深10mの防水に加えて、-10℃の低温に耐えられるという新型ハンディカム2機種 ソニーストアでも先行予約販売が始まっています。
すでに発表となっていたグローバルモデルの「Xperia ZR」が日本国内では「Xperia A(エース)」としてdocomoさんより 5月17日(金)に発売になるとの発表がありました。
ソニーモバイルより前々からとして噂のあったXperia ZRが日本での発売もあることが発表されました。 女性でも使い易いようにと液晶サイズはXperia Zよりも少し小さめの約4.6インチ。 Xperia Zと同じく防塵防水(IP55/IP58)で新たにカメラ用に物理シャッターボタンが追加されています。