4Kブラビア「KD-55X9200A」にノイズや縦・横線が入る問題で液晶パネルを無償修理
2013年5月より発売していました、4K液晶テレビ ブラビア「KD-55X9200A」において液晶パネルが原因のノイズや縦横の線等が入る問題について、無償修理を行うと発表がありました。
2013年5月より発売していました、4K液晶テレビ ブラビア「KD-55X9200A」において液晶パネルが原因のノイズや縦横の線等が入る問題について、無償修理を行うと発表がありました。
画質とそしてお値段も史上最高な4K対応ブラビア「Z9Dシリーズ」が明日9月24日より予約受付開始です。独立駆動LEDやブラビア初となるHDR対応など、フラッグシップとなるブラビアと言えるでしょう。
液晶テレビの解像度は4Kへと変わりつつありますが、新たな高画質技術「HDR」に対応したBRAVIAが発売します。「X8300Dシリーズ」「X7000Dシリーズ」2つのシリーズで計3機種が発売になります。
BD/DVDプレイヤー「BDP-S6700」の不具合を解消するアップデートの配信が開始されました。アップデートを行うには、BDP-S6700をインターネット回線に接続するか、アップデートプログラムを入れたUSBメモリが必要になります。
7月もそろそろ中盤、高校野球ファンはそろそろ始まる地方予選の内容に一喜一憂しているのではないでしょうか。そんな高校野球をより楽しめるAndroid TVアプリ「オンデマンド高校野球」が7月下旬より配信開始されます。
焦点距離約28cmの超単焦点プロジェクター「LSPX-P1」の本体ソフトウェアのアップデートが配信されました。このアップデートにて新しくWindows PCのMiracast対応、スタンバイ中「時間を指定してON/OFF」機能が追加になります。
ソニーから新しいプロジェクター「LSPX-P1」が発表されました。同時期に発表になった「LSPX-S1」と同じコンセプトのモデルです。壁だけでなく床やテーブルに映像を投写できる超単焦点プロジェクターとなっています。
店頭にて4Kの映像を流している(ハイレゾを流している時は切れていますが...) 55型の4Kブラビアにてソニーショップ店頭限定で見れる「ブラビア北川景子 4K PROJECT」4K映像版を絶賛上映中です。
高速起動や4K映像やハイレゾの再生に対応したBDプレイヤー「BDP-S6500」と「BDP-S1500」が登場!DVDやBDを再生するだけではなく、ネットワークメディアプレイヤーとして使うことが出来ます。
4K対応のテレビの新型が発表されたのに合わせて、4Kパススルーやハイレゾに対応したホームシアターが発表されました。新商品はすべてBluetooth/NFCを搭載しているので、スマホやタブレットの音楽を再生するワイヤレススピーカーとしても使うことができます。
4K放送に対応したモデルなど7機種のブラビアが発表になりました。4Kのモデルでは業界初のハイレゾに対応したものや、AndroidTV機能を搭載したモデルが登場しました。
ソニーストアにて液晶テレビ ブラビアの一部商品が値下げになっています。3月、4月に新生活を始める方に嬉しい「設置設定サービス付属」のモデルも値下げの対象となっています。
12月13日に開催された技術者向けのイベント「4K・8Kコンテンツ制作者ミーティング」の場にて「THE NEXT GENERATION-パトレイバー」は4月公開のシリーズ作品は2K、長編劇場版はソニーのF55などを使って4Kで「絶賛撮影中」とのこと!
さらなる軽量化と装着感の向上されたヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T3」、さらにワイヤレス転送にも対応した「HMZ-T3W」のソニーストアでの先行予約販売が、11月8日(金) 10時より開始されます!STARの数での優先予約などはないようです。
ソニーさんより新型のポータブルBD/DVDプレイヤー「BDP-Z1」が発表になりました!従来のノートパソコンのように折りたたむ形状から、タブレットのような形状に変わりました。さらに、地上デジタル放送(ワンセグ放送)ができるようになりました。