- 2021.11.05
- アップデート, ブラビア, PlayStation5,
ブラビアとPS5の独自連携機能
SONY 2021年発売の4K有機EL・液晶テレビ に対しPlayStation®5(PS5™)との連携機能を追加するソフトウェアアップデートを行います。追加する機能は「オートHDRトー […]
SONY 2021年発売の4K有機EL・液晶テレビ に対しPlayStation®5(PS5™)との連携機能を追加するソフトウェアアップデートを行います。追加する機能は「オートHDRトー […]
ブラビアのソフトウェアアップデートにより「Apple TVアプリ」に対応となりました。 「Apple TVアプリ」を通してApple TV+で「グレイハウンド」や「ザ・モーニングショー」、「See ~ […]
「NW-ZX500/A100」シリーズ 本体ソフトウェアアップデートでさらに便利になります 2020年2月6日の更新内容:自動電源オフ機能の追加 →無駄な電力消費を抑えて長時間再生が可能になりました […]
実は結構な問題なんですが意外と問題にされていないIntelのCPUの脆弱性に対して、VAIO株式会社が対応やアップデートを公開しました。アップデートはユーザーが手動で行う必要があります。
前回の大型アップデート(4.50)から約半年ぶりとなるPS4のシステムソフトウェアの大型アップデート『バージョン5.00』が発表になりました。
PS4のシステムソフトウェアVer.4.00"SHINGEN(シンゲン)が9月13日に配信されました。このアップデートにより、これまでに発売したPS4もHDR(ハイダイナミックレンジ)に対応します。
BD/DVDプレイヤー「BDP-S6700」の不具合を解消するアップデートの配信が開始されました。アップデートを行うには、BDP-S6700をインターネット回線に接続するか、アップデートプログラムを入れたUSBメモリが必要になります。
焦点距離約28cmの超単焦点プロジェクター「LSPX-P1」の本体ソフトウェアのアップデートが配信されました。このアップデートにて新しくWindows PCのMiracast対応、スタンバイ中「時間を指定してON/OFF」機能が追加になります。
VAIO S11 LTEモデルにアップデートが配信されました。アップデートを行うことで新しく、LTE/3Gバンド8と11が利用可能になりました。これによりauやソフトバンク系のSIMが使えるようになります。
PS4にて4月6日に配信された大型アップデート「システムソフトウェアVer.3.50」はもうやりましたか?色々な機能が使いやすくなるだけでなく、新たにPC・MacからPS4へのリモート接続が可能になりますよ。
少し前のWindowsの更新後に出るようになった「Windows10を無償で入手する手順」という画面こちらについて店頭やお電話での質問をいただくので「どうしておくのがベスト(ベター)」なのかをご紹介。
最近PS4が「Music Unlimited」プレイヤーになりつつあるナカノヒトです。普段聞かないようなジャンルの曲や聞かないと分からなかった洋楽などが意外とツボにはまったりします。さてそんなPS4のシステムソフトウェアが4月30日にVer.1.70にアップデート!目玉はブロードキャストまわりです。
昨晩からアップデートが公開された「Windows 8.1」ですが、ソニー製品をお使いの方はアップデートを待った方が良さそうです。
Windows 8の色々な部分が改善・追加された「Window 8.1」が日本では17日の20時ごろからアップデートが出来るようになりました。 VAIOではVAIO UPDATEにてドライバーやファームウェアのアップデートがあったりと、アップデートには2~3時間かかりそうです。 アップデートする際の躓き易い点や注意点をまとめてみました。
お盆休み中に大きな発表がありました!現在発売中のVAIOにも搭載されている Windows 8のバージョンアップが10月18日(ニュージーランド時間)より提供されます。 これによりWindows 8.1になりますが... バージョンアップはちょっと待った方がいいかも!