α6300と同時にソニーの新しいレンズブランド「Gマスター」が発表になりました。GマスターのレンズとしてEマウントレンズ「SEL2470GM」「SEL85F14GM」「SEL70200GM」の3本と「SEL70200GM」に装着して焦点距離を1.4倍にするテレコンバーターレンズ「SEL14TC」と2倍にする「SEL20TC」が発表されました。
先に海外での発売が報じられた商品ですが、ソニーさんから「α6300」を発表しました。世界最速0.05秒の高速AFと、世界最多425点全面位相差AFセンサーを搭載したAPS-Cセンサー搭載ミラーレス一眼モデルの最上位機種です。
ソニーさんより、デジタル一眼α用のカメラアクセサリーとして三脚「VCT-P300」、キャリングケース「LCS-FEA1」、ボディケース「LCS-EBF」など3種類のアクセサリーが新発売になります。 発売日はすべて10月16日予定で、予約販売が本日より開始になっています。
10月に入って暑さもひと段落したということろでしょうか? 速い所ではそろそろ紅葉のシーズンになっていそうですね。店舗ソニーストアでは秋のカメラフェア2015を開催中です。ことしは紅葉をちょっとステキに撮影したいという人にオススメです。
8月末にソニーさんのカメラ研修で「京都水族館」に行ってきた(後編)になります。後半はクラゲとかクラゲとかクラゲばっかり撮影していた覚えがあります。
先日、ソニーショップ向けに行われたソニーさんの「α」を使ったカメラ研修に参加してきました。前回参加したのが5月だったので約3ヵ月ぶり。場所は「京都水族館」にて行われたました。少しづつ上達している感のあった私の鼻を見事にへし折られる難しい研修でした。
8月28日より、α5100、α6100を購入した人に貰える「秋のキャッシュバックキャンペーン」が開始します。期間中に対象商品を購入し、応募いただくと最大で2万円のキャッシュバックが行われます!今回は本体だけでなく、期間中に購入したレンズも対象になっています。
海外ですでに発表されていた「α7RII」がついに日本でも発売されることが決定しました!解像度はαの中でも最高の4240万画素で光学ローパスレス仕様、裏面照射型CMOSを使用しています。
ショルダーストラップの「STP-XSR1 」やキャリングケースの「LSC-BBN」が「出荷一時停止」になるようです。
ソニーストアではすでに購入できない状態なので、代わりになる様なアクセサリーを探しました。
デジタル一眼α Eマウントでは初となる解放F値が1.4の広角単焦点レンズ「SEL35F14Z」が6月26日に発売となります。α7などの35mmフルサイズCMOSセンサーに対応しています。
ソニーショップの店員がスキルアップするためのセミナーに参加してきました。そのセミナー中に、初夏のアイドルに偶然にも遭遇してしまいましたよ!?。
好評のため期間が延長していたαEマウントのキャッシュバックキャンペーンもそろそろ締め切りが近付いています!
キャッシュバックキャンペーンの対象となるα Eマウントシリーズは5月14日までに購入したものですよ。
3月に入りそろそろ梅や桃などの花の撮影に出かけたくなる季節になってきました!ソニーよりEマウントとしてはEマウントでフルサイズ対応初となる光学10倍高倍率ズームレンズ「SEL24240」が発表されました。
まだまだ寒い日が続きますが晴れた日の昼間は日差しが暖かく、だんだんと春の気配を感じますね。春といえばイベント事でカメラが大活躍するシーズン!このタイミングで一眼レフカメラα Eマウントシリーズを買おうと思っている人に嬉しいキャッシュバックキャンペーンが始まっていますよ!
名レンズといわれた「SAL70300G」の後継機となる「SAL70300G2」の正式な発売日が2015年2月20日になると決まりました!ソニーストアでは既に先行予約販売中です!