- 2016.09.17
- α,
最大5グループ15台までのフラッシュ&カメラをワイヤレスで制御 電波式ライティングシステム「FA-WRC1M」「FA-WRR1」
複数のカメラで別アングルの同時撮影や、離れた場所に置いたフラッシュの遠隔操作が可能な電波式ライティングシステム「FA-WRC1M」とレシーバー「FA-WRR1」が9月24日に発売になります。
複数のカメラで別アングルの同時撮影や、離れた場所に置いたフラッシュの遠隔操作が可能な電波式ライティングシステム「FA-WRC1M」とレシーバー「FA-WRR1」が9月24日に発売になります。
春に続いて秋にも「カメラキャッシュバックキャンペーン」が行われます!キャンペーン期間中に対象機種を購入&応募で最大で1万円が現金でキャッシュバックされます。
毎月My Sony会員限定でダウンロードできる壁紙「世界遺産カレンダー」の9月分がダンロード開始。今月はトルコ共和国「ヒエラポリス-パムッカレ」 雪のように白いもの、実はコレは...
大口径のフルサイズ対応Eマウントレンズ「SEL50F14Z」が発表になりました7月29日発売で予約開始しています。開放F値 1.4 初のZEISS "Planar" 50mm 大口径標準レンズです。
熊本地震による一部のデジタルカメラ商品の供給に関するお知らせとお詫びが掲載されました。一部デジタル一眼カメラαについては、まだもうしばらく供給には時間がかかりそうです。
第一線で活躍するプロが「α」で撮られた写真や映像作品を公開する『α Universe』がプレオープン中。6/15の本公開に先駆けて、プロの作品を見ることができます。
ソニーさんのWEBサイトにてαを使って「雨の日に紫陽花をきれいに写す」方法が紹介されています。6月は梅雨のせいで憂鬱になりがちな季節だけれど、雨の日の一味違う紫陽花の撮影を楽しんでみませんか?
月が変わってまずやるべきこと!それは、PCの壁紙カレンダーを交換すること!毎月My Sony会員向けに配布されている世界遺産オリジナル壁紙カレンダー6月分が公開されました。今月はオランダ王国「アムステルダム運河地域」となっております。
先に海外での発売が報じられた商品ですが、ソニーさんから「α6300」を発表しました。世界最速0.05秒の高速AFと、世界最多425点全面位相差AFセンサーを搭載したAPS-Cセンサー搭載ミラーレス一眼モデルの最上位機種です。
ソニーさんより、デジタル一眼α用のカメラアクセサリーとして三脚「VCT-P300」、キャリングケース「LCS-FEA1」、ボディケース「LCS-EBF」など3種類のアクセサリーが新発売になります。 発売日はすべて10月16日予定で、予約販売が本日より開始になっています。
10月に入って暑さもひと段落したということろでしょうか? 速い所ではそろそろ紅葉のシーズンになっていそうですね。店舗ソニーストアでは秋のカメラフェア2015を開催中です。ことしは紅葉をちょっとステキに撮影したいという人にオススメです。
毎月My Sony ID会員なら無料でダウンロードが出来る「世界遺産オリジナル壁紙カレンダー」9月はフランス共和国「パリのセーヌ河岸」です。
8月末にソニーさんのカメラ研修で「京都水族館」に行ってきた(後編)になります。後半はクラゲとかクラゲとかクラゲばっかり撮影していた覚えがあります。
先日、ソニーショップ向けに行われたソニーさんの「α」を使ったカメラ研修に参加してきました。前回参加したのが5月だったので約3ヵ月ぶり。場所は「京都水族館」にて行われたました。少しづつ上達している感のあった私の鼻を見事にへし折られる難しい研修でした。
8月28日より、α5100、α6100を購入した人に貰える「秋のキャッシュバックキャンペーン」が開始します。期間中に対象商品を購入し、応募いただくと最大で2万円のキャッシュバックが行われます!今回は本体だけでなく、期間中に購入したレンズも対象になっています。