75/94ページ

75/94ページ
  • 2013.09.10

TVと繋げて楽しむPSVita「PlayStation Vita TV」登場!ゲームや音楽、ビデオなどのオンラインサービスと連携

携帯機であるPSVitaをTVで遊ぶという、逆転の発想が面白い「PlayStation Vita TV」が発表されました。「PSVitaTV」は「PSVita」のゲーム機能はもちろん、PSNのビデオや音楽、アプリで読める電子書籍などPSVitaができること全てがTVの大画面で楽しむことが出来ます。

  • 2013.09.06

ポータブルヘッドホンアンプの上位機種「PHA-2」を発表! 192kHz/24bit、DSDに対応

昨年の10月に発売され現在も発売中の、ポ-タブルヘッドホンアンプ(通称:ポタホン)「PHA-1」の上位機種版である「PHA-2」が10月発売と発表されました。PCM音源の対応が広がったり、新たにDSD対応になったりと要望が多かった機能が反映されているようです。

  • 2013.09.05

【IFA2013】 折り紙ティザー動画の新型VAIOは「VAIO Fit muluti-flip」だった!3スタイル変形ギミックに脱帽!

折り紙のティザー動画が公開されたのが約1週間前!ついに新型VAIOがそのベールを脱ぎました。その名も「VAIO Fi t multi-flip」!VAIO Duo 11/13の「ノートPCスタイル」「タブレットスタイル」に続く第3のスタイルとして「ビュースタイル」へと3スタイルに変形できるノートPCとなっています。

新型ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T3W/T3」が11月発売予定!ワイヤレス接続やモバイルに対応!

今日のお昼すぎに新型ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T3W」と「HMZ-T3」が発表されました! 「HMZ-T3W」はワイヤレス接続に対応し、「HMZ-T3」は従来の有線接続になります。 あたらしくバッテリーと搭載しモバイル機器との接続が可能などの新機能が追加になっています。

【予約】 初音ミクXperia WEB限定先行予約抽選開始! 受付は9月3日(火)10:00まで

オリジナルのデザインと機能が追加された初音ミク仕様の「Xperia A」通称「ミクペリア」のWEB限定の抽選先行予約予約が8/30の20:00より開始しました。ドコモショップでの予約開始よりも先にWEBでの抽選結果が来るので、確実に手に入れたい人はWEBでの抽選先行予約はしておくべき!

【IFA2013】新型VAIOは「ノートPC」「タブレット」「ビューワー」の3スタイルチェンジ?YouTubeにてティザー動画が公開!

9月6日からドイツのベルリンで行われるIFA2013に先駆けて、新型VAIOのティザー(焦らし)動画がYouTubeにアップされました。この動画の中では新型VAIOはまったく出てきませんがものすごーく想像をかきたてられる動画になっています(※画像はアップロードミスではありません)

  • 2013.08.28

NEX用レンズ 手ブレ補正カールツァイスレンズ「SEL1670Z」、電動ズームGレンズ「SELP18105G」など3機種が新発売

NEX-5Tの発売に合わせて、NEX用の交換レンズが3機種発売になりました。手ブレ補正機能を搭載したカールツァイスレンズ「SEL1670Z」(Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS)NEXとしては初のGレンズを使用した電動ズーム搭載の「SELP18105G」(E PZ 18-105mm F4 G OSS)また、既に発売になっている単焦点レンズ「SEL50F18」のブラックがカラバリとして登場です!

【新製品】 新型αEマウント『NEX-5T』が9月13日に発売!NFC搭載、トリルミナスカラー対応液晶、スマートリモコンが最初からインストール済みなど

出るぞ出るぞと噂のあったαEマウントシリーズの新型、「NEX-5T」が発表されました!発売日は9月13日予定!NEX-5Rと比べると写真撮影機能に大きな変更はみられませんがNFC搭載、トリルミナスカラーに対応、スマートリモコンが最初からインストール済みなど使い易さがぐっとアップしています。

液晶テレビBRAVIA「W600Aシリーズ」に24V型「KDL-24W600A」が登場。プライベートユーズにぴったりのサイズ!

液晶テレビBRAVIA「W600Aシリーズ」にプライベートや寝室などで使うのに丁度いい24V型「KDL-24W600A」が登場です。BRAVIAはしばらくの間、32V型がいちばん小さいサイズだったのでこれぐらいのサイズを待っていた人も多いのではないでしょうか。

【うわさ】 スマホをサイバーショットにしちゃうレンズカメラ「DSC-QX10/DSC-QX100」がリーク!AndroidとiOSでも利用可能らしい

ソニー製品やXperia製品のうわさや発売前の情報がわりと良く当たる「sonyalpharumors」にてレンズ部分だけを切り出したような「レンズカメラ」の情報が公開されていました。画像からは外付けレンズのように見えますが、画像処理エンジンBIONZ、センサー、無線LAN、NFC、SDカードスロットを内蔵しています。

1 75 94