音質がプレミアムなヘッドホンはやっぱりお値段もプレミアム(高級)身につけて使うものだから実際に自分のウォークマンやオーディオ、スマホで使ってみたい!...とはいえ、近くに体験できるお店がなかったり、お店では恥ずかしい!って人に朗報!
STAR5,000以上の人限定ですが4つのプレミアムヘッドホンが自宅で1週間体験できる『プレミアムヘッドホン体感キャンペーン』の参加者を計15名募集中!
Xperia Z Ultraは6.4インチフルHD(1920×1080)のタブレット。ソニーストアでは1月24日お届けで発売中!auからも同型のLTEモデル「Xperia Z Ultra SOL24」が発売されますが、「SGP412J」はそちらのWi-Fi版。スマートフォンだと小さくて、タブレットだと大きすぎる。そんな人にぴったりなサイズなのが『Xperia Z Ultra』 SGP412JP
LTE版がauから発売されるとの情報があった「Xperia Z Ultra」のWi-Fi版がソニーストアに登場!発売はなんと明後日1月24日!ソニーストア限定として「パープル」もあります!
1月24日発売となる、デジタルHDビデオカメラレコーダー「HDR-PJ800」をひと足早く触ってきました。非搭載モデルに比べて13倍も手振れに強い「空間光学式手ブレ補正」や、50ルーメンに明るさがアップしたプロジェクターを搭載して、さらに使い易くなっています。
ポータブルラジオレコーダーの「Rシリーズ」に新たに、携帯型の新機種「ICZ-R100」が発表されました。本体だけでもラジオの録音&ICレコーダーとして機能するうえ、付属のスピーカークレードルと繋ぐことで本体を充電しながら保存してあるラジオや音声をスピーカーから再生することが出来ます。また、ポータブルラジオレコーダーの管理&再生ソフト「Sound Organizer」もダウンロードが可能になっています。
ハイレゾ対応のワイヤレススピーカー「SRS-X9」が発表されました!スーパートゥイーター・磁性流体スピーカーを備えた音質はもちろん、デザインもシンプルで非常に洗練されています。ハイレゾには対応していませんが、サイズが少し小さい「SRS-X7」「SRS-X5」も発表されました!
まだまだ寒いですが新型ハンディカムが発表されると「もうじき春かー」って気分になりますね。今回発表された新型ハンディカム5機種は全て新世代画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載!また、高画質モデルの「HDR-CX900」は1.0型イメージセンサーを搭載し、暗所や美しいぼけ感で撮影ができます。
年末年始の特番もそろそろ終わって、新番組が続々と始まるこの季節。気がついたらいつの間にかHDDがいっぱいで録画できない!って状態になりがち。残しておきたい番組、すぐには見れないけれど気になる番組はBD-RやBD-RWに移しておきましょう!BD-R/RWのディスク買うなら最小1枚からでも送料無料で届けてくれるソニーストアがオススメ!
まるで十徳ナイフのような色んな機能がついたCDラジオ「ZS-RS70」がソニーストアにて販売開始!名前の通り、CDの再生、ラジオを聞く事はもちろん、NFC搭載でタッチで繋がるBluetoothスピーカー機能MP3/WMA形式のCDやUSB機器に保存されているファイルの再生まで可能!
他にも便利の機能が多数ついています!
ハイレゾリューション音源(ハイレゾ)を心から楽しめるウォークマン「NW-ZX1」発売後~年末と在庫切れが続いておりましたが、どうやら生産が徐々に増えてきたようでソニーストアにて注文が可能になっています。お届けは変わらず1月下旬とのこと。
2014年2月22日のPS4日本国内の発売日まであと42日 6週間です!既に海外では発売され、色々と情報が伝わってきていますよね。そこで、情報を色々見て店員がお客様に説明する際に「注意しなければ!」と思った点をまとめてみました。
新春VAIOのキャンペーンでVAIO Tapシリーズが狙い目!両方とも高性能・高機能なのでちょっと手が出にくかった価格でしたが、1/9(木)からのキャンペーンで両方とも10万円を切る価格に!カスタマイズしても10万円以内で十分な性能になりますよ!
ソニーストアで販売中に2014年初となるキャンペーンが更新!シンプル&光学ドライブ内蔵のVAIO Fit Eシリーズの初期構成がお年玉価格の4万円代から!ホームノートとして手頃な価格でPCが欲しい方必見!
やりたいゲームソフトがあるからこそゲーム機を買う!大人気女性向けゲームソフト2本ととPSVita本体+αがセットになった「オトメイトスペシャルパック」が大好評!ということで再生産が決定!3月27日に発売となるPSVita専用ソフト「薄桜鬼SSL」の発売に向け順次出荷となるようです。
CES2014では次々と新製品やサービスが発表されますね。ソニーコンピューターエンタテインメント(SCE)はクラウド技術を使用したストリーミングでゲームが遊べる「PlayStaionNow(以後 PSNow)」を発表しました。PSNow対応機器であればどこでも同じゲームを遊べるようになるみたいですよ!