
発売が待たれているPlayStationVRの発売日と価格が発表になりました!
発売は2016年10月とあと半年以上かかります。価格は44,980円+税!なんと5万円を切りました!
2016年10月発売で年内に50本以上のソフトが発売予定
⇒ PlayStation4専用バーチャルリアリティシステムPlayStation®VR 2016年10月に44,980円/399USドル/399ユーロ/349ポンドで発売
東京ゲームショーなどで話題になっていたPlayStationVR(プレイステーション ヴィーアール)の
正式な発売日と価格が発表になりました!
2016年10月のどこかまで発売、価格は44,980円+税
同じVRシステムとしてライバルであるMicrosoftの「Microsoft HoloLens(ホロレンズ)」が
開発者エディションとはいえ、約36万円もすることを考えると、予想以上に安いですね。

商品名:プレイステーション ヴィーアール
型番 CUH-ZVR1シリーズ
本体価格:44,980円+税
発売月:2016年10月

| 商品名 | 「プレイステーション ヴィーアール」 |
|---|---|
| 型番 | CUH-ZVR1シリーズ |
| 発売日 | 2016年10月 |
| 希望小売価格 | 44,980円/399USドル/399ユーロ/349ポンド |
| 外形寸法 |
|
| 質量 |
|
| ディスプレイ方式 | OLED |
| ディスプレイサイズ | 5.7インチ |
| ディスプレイ解像度 |
1920×RGB×1080 (左右の目それぞれに960×RGB×1080の映像を表示) |
| リフレッシュレート | 120Hz、90Hz |
| 視野角 | 約100度 |
| 搭載センサー | 6軸検出システム (3軸ジャイロ・3軸加速度) |
| 接続端子 |
|
| プロセッサーユニット機能 | 3Dオーディオプロセッシング、ソーシャルスクリーン(ミラーリングモード/セパレートモード)、シネマティックモード |
| 内容物 |
|

PlayStationVRはVRヘッドセットとプロセッサーユニットの組み合わせる必要があるようで
システム的には過去に発売されたヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T3」に似ていますね。
そうなると、現状考えられる接続の形態はこんなところでしょうか?

ヘッドマウントディスプレイはHDMI分配器などを使えば、
1つの映像ソース(BDレコーダーなど)から複数のヘッドマウントディスプレイへの出力が可能でしたが
PlayStationVRはVRヘッドセットへの出力は1つだけかもしれませんね。
気になっていたソフトウェアの供給にかんしても、現時点で230社以上の参入を表明しています。
国内は34社ということでこれが業界のどれくらいを占めるのかはわかりませんが、
有名どころのメーカーさんは参加するようですね。

また、PlayStaitonVR本体には最初から遊べる6本のゲームを収録しているので
PS4デビューとPlayStationVRデビューを同時に狙っている人も安心ですね。
公式サイトではメールマガジンの登録も開始しました。
いちはやく情報を入手したい方におすすめ!
⇒ PlayStationVR|プレイステーションオフィシャルサイト
スマホゲームに押されて家庭用ゲーム機は最近元気のない感じですが、
PlayStationVRでこれまでにない遊びが楽しめそうです。
ワクワクしながら待つことにしましょう~ 買うための貯金もしないとね!








